猛暑から車を守る!夏のドライブ前にやっておきたい点検ポイント

お知らせ

いつも弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。

7月も中旬となり、毎日うだるような暑さが続いていますね。
これからお盆や夏休みに向けて、帰省やレジャーでの遠出を予定されている方も多いのではないでしょうか。

夏の暑さは、人だけでなく車にも大きな負担をかけます。
「エアコンの効きが悪い」「エンジンがかからない」「タイヤがバーストした」…
そんなトラブルに見舞われる前に、ぜひ一度お車の状態をチェックしておきましょう!

■ 暑さで車がダメージを受けやすいポイント

【1. バッテリーの点検は必須】
夏はエアコンのフル稼働や渋滞によるアイドリングで、バッテリーへの負担が一気に高まります。
「朝エンジンがかからない」というトラブルを防ぐためにも、バッテリーの電圧・寿命を事前にチェックしておきましょう。

【2. エアコンの効き具合を確認】
車内の温度が40℃を超えることもある夏。エアコンの風量や冷却効率が落ちていると、非常に不快です。
フィルターの詰まりや冷媒ガスの不足など、思わぬ原因で効きが悪くなっていることもあります。

【3. 冷却水(LLC)の量と劣化状態を確認】
エンジンのオーバーヒートを防ぐために、冷却水の点検は必ず行いましょう。補充や交換のタイミングを逃すと、高温でエンジンに大きなダメージが及ぶこともあります。

【4. タイヤの空気圧と劣化】
高温のアスファルトは、タイヤに大きな負荷をかけます。特に長距離運転や高速道路を走る予定の方は、空気圧の調整とゴムのひび割れチェックをお忘れなく。

■ 快適な夏のドライブのために

・サンシェードや車内カーテンで直射日光を遮断
・チャイルドシートやハンドルの熱対策
・非常用の飲料水・扇風機・保冷グッズの準備

長距離移動の途中で体調を崩さないよう、ドライバーだけでなく同乗者の快適さも意識した準備が大切です。

弊社では、夏のトラブルを未然に防ぐ車両チェックメニューをご用意しております。
点検・バッテリー交換・エアコンガス補充・冷却水の確認など、1台ごとに最適な整備を提案いたします。

夏のレジャーや帰省を、安心・快適にお過ごしいただけるよう、ぜひお気軽にご相談ください。

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

関連記事