雨の季節が来る前に!お車のコンディション、大丈夫ですか?

お知らせ

皆様へ

いつも弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ゴールデンウィークが終わり、日常が戻ってきたこの時期。連休中に長距離ドライブをされた方も多いのではないでしょうか?
実はこの5月下旬は、お車にとって“疲れが出やすい”タイミング。さらに、6月には梅雨入りが控えており、視界や足まわりの安全性が問われる季節でもあります。

そこで今回は、「GW明け+梅雨入り前」という今だからこそ見直しておきたいチェックポイントをご紹介します。

■ ゴールデンウィーク明けに点検したい箇所

  1. タイヤの摩耗・空気圧
    高速道路を長く走った後は、知らず知らずのうちにタイヤがすり減っていることがあります。空気圧も低下していないか確認しましょう。
  2. ブレーキの効き具合
    渋滞の多い時期を乗り越えた後は、ブレーキの使用頻度が増えているかもしれません。音や踏みごたえに違和感がある方は早めの点検を。
  3. バッテリーの状態
    エアコン使用が増える前に、バッテリーの劣化や電圧チェックを。弱っているバッテリーは夏本番を前に突然上がることもあります。

■ 梅雨入り前に備えたいポイント

  1. ワイパーゴムの劣化チェック
    拭き取りが甘くなっていたり、ビビリ音がする場合は交換のサインです。梅雨の視界確保には早めの対応を。
  2. フロントガラスの撥水加工
    雨の日の運転をぐっと快適にしてくれる撥水コート。視界が良くなり、運転のストレスも軽減されます。
  3. エアコンの効き・ニオイ確認
    湿気の多い季節は、車内のカビやニオイが気になりやすくなります。フィルターの交換や除菌・脱臭メンテナンスがおすすめです。

6月を迎える前の今こそ、お車のコンディションを整えるチャンスです。
弊社では点検から部品交換、撥水施工まで幅広く対応しております。お気軽にご相談ください!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

関連記事